開催 : 2025年3月19日(水) 13:00-14:00
会場 : オンライン開催
2025年も3月を迎え、経営向けに年度や、半期の広報・PR活動の報告書を作成している担当者の方も多いのではないでしょうか。
自社の広報活動を「どのように分析し、レポーティングすれば事業への貢献を正しく報告できるのか」明確になっていないという広報担当者の声をよくお聞きします。
そこで、本ウェビナーでは、広報成果の分析手法はもちろん、経営・マネジメント層に向けて、部門の成果を分かりやすく伝える方法についてお伝えします。
「広報・PRの事業貢献を可視化し、経営からの評価を高めたい」
「毎年同じレポートフォーマットを使っているが、伝えたいポイントが伝わらない」
「活動を振り返りたいが、どういう視点から分析すればよいのか分からない」
というお悩みをお持ちの方はご参加ください。
※本セミナーは企業の広報・PR・マーケティング担当者向けとなっております。
※応募多数の場合は抽選とさせていただく可能性がございます旨、ご了承ください。
※WEBでのご参加には、PCやタブレットなどの端末とインターネット接続環境が必要です。
<セミナーコンテンツ>
・経営に報告すべき広報の分析パターンとは?
効果測定の基本的な考え方をもとに、分析パターンを細分化。
それぞれのパターンで得られる示唆と、伝えられる経営へのメッセージを整理します。
・事業貢献を効果的に伝えるレポート例
分析パターンに基づいたレポートフォーマットや、
企業での事例をもとにした、具体的なレポート事例をご紹介します。
<こんな方におすすめ>
・昔から使っているレポートフォーマットでは、事業への貢献効果を適切に伝えられない
・広報活動の工夫やうまくいったポイントなどを、効果的に報告したい
・広報活動のPDCAをまわすために、もっと成果を分析したい
・クリッピングやレポート業務をもっと効率化したい
・事業成長に貢献する広報を実現したい
日程 | 2025年3月19日(水) 13:00-14:00 |
講師 |
ビルコム株式会社 PR Tech局 マーケティング |
セミナー詳細 | 12:55-13:00 受付開始~開催前のご案内 13:00-13:50 セミナー本編 13:50-14:00 質疑応答・アンケート回答 14:00 終了 ※本セミナーは企業の広報・PR・マーケティング担当者向けとなっております。 ※WEBでのご参加には、PCやタブレットなどの端末とインターネット接続環境が必要です。 |
参加費用 | 無料 |
お問い合わせ | ビルコム株式会社 セミナー運営事務局 MAIL:mktpr@bil.jp |